SSブログ

czダイヤモンドは天然ダイヤではなくキュービックジルコニアという別物な件

例のセールでczダイヤモンドが話題となっていますが、
そもそもczダイヤモンドとは何なのでしょうか?

czダイヤモンドはダイヤモンドという表記からダイヤモンドの一種と誤解されることがありますが、
本当はキュービックジルコトアという人工的に作られた全くの別物です。

czというのはこのキュービックジルコニアを意味しているのです。

ネット通販などではこのczの部分をわざと小さく表記したり、
あたかもダイヤの一種であるかのような説明がされることもあって問題となっています。


キュービックジルコニアとは


ダイヤモンドは炭素ですが、キュービックジルコニアは二酸化ジルコニウムであり物質そのものが違います。
しかし、屈折率はダイヤモンドに近いものがあり、分散率はダイヤモンドよりも高いため輝いて見えます。
高度も8とエメラルド並みですが、ダイヤモンドと同じ衝撃に弱いという特性があります。
価格は非常に安く、1カラットでも数百円程です。


石の透明度が最高ランクだってさ



ダイヤモンドは天然物なので不純物を含むことが多く、
FL・IF・VVSなどの石の透明度が石の評価の一つとなります。

一方でキュービックジルコニアは人工物なので、もともと不純物など含みません。
無色透明で当たり前なのですが、このダイヤの指標を用いてあたかも高い品質を保証する
かのような説明をするネットショップが多いので注意が必要でしょう。

そもそもキュービックジルコニアは特許の関係で、原料は一社独占です。
そのため原料自体に差はなく、品質はカットの良し悪しによって決まります。
ヨーロッパでカットされたものに比べ東南アジア等でカットされたものは
品質に問題があることがあるのでどこでカットされたかの方が重要となります。


見分け方はあるの?


まず、ドラマなどの鑑定のシーンでよく見るルーペなどでエッジを見る方法です。
ダイヤモンドは硬度が高いので、エッジはいつまでも鋭くとがっています。
一方のキュービックジルコニアは硬度に劣るためエッジが磨耗しやすく丸みをおびてしまうようです。

また、簡単な方法としては油性ペンで線を書くという方法があります。
ダイヤモンドは新油性なので、油性ペンをはじきますが、
ジルコニアは油をはじく性質を持つため線を書くことができません。


買っちゃたんだけど・・・



確かに、キュービックジルコニアはダイヤモンドではありませんが、
アクセサリとしての価値がないわけではありません。

数十万のダイヤとして騙されたならばともかく、数千円のアクセサリとして買ってしまったのであれば
普段使いのアクセサリとして使用してみてはいかがでしょうか。



スポンサードリンク

nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © arizouの気になるブログ All Rights Reserved.

Designed by af5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。